口から魚の香り!?病気の兆候かも!進行する前に病院へ!

Pocket



体臭が魚臭いと感じたら、「魚臭症」の可能性が考えられます。
どういうことかというと
魚臭症とは、体臭や口臭が魚の腐ったような臭いになる病気です。
魚臭症は非常に症例が少ない病気であり、世界中の患者数は約700人と言われています。

魚臭症になってしまう原因は、
肝機能障害や肝機能の低下などにより、酵素の作用が後天的に低くなっている場合があります。でも、生まれつきの体質でなる場合の方が多いらしいです。

魚臭症は非常に珍しい病気なので、現在のところ治療法が、まだ確立されていません。魚臭症の治療方法は、食事制限により匂いのする成分をカラダに入れなくするそうです。

他にも「ネズミの香り」がする口臭があるらしいです。
肝臓が原因の口臭は、
・ドブの臭い
・ねずみ臭
・カビの臭いと言われるほど強烈な臭いです。
肝臓で分解すべき臭いの物質が分解しきれずに、血液に混入して、その血液が肺に臭い成分を運び、ガス交換でその臭いが肺から口に来て、口臭を発するのです。

吸っていないのにタバコの香り、具体的には、こげた秋刀魚やヤニ臭がして来た場合は、心臓・小腸の調子が悪いときですので、注意が必要です。
焼け焦げた脂を多く含む動物性食品は、小腸に残っていると悪臭を発するようになります。血行が悪いときにもなるので、生活習慣の見直しが必要だそうです。

甘い香りの口臭?甘い香りの口臭が危険と言われるのは、糖尿病の可能性が高いようです。
甘い香りならば周りの人に不快感を与えることもないし、大きな問題ではないようですがダイエット中に甘い口臭がするケースです。間違ったダイエットの結果として、甘い口臭があると思ったほうがいいようです。